着物のお話

【はじめての着物の方向け】着物の半幅帯って何?半幅帯は自由に結べるお手軽帯

こんにちは、名古屋の着付け教室「ららきもの」いとうちなつです。名古屋市は梅雨の中休みなのか、今日も雨ふりませんでした。でもむしむしするー汗。フルーツたべて気分をすっきりさせてます、もぐもぐ。

さて、先週「半幅帯って何ですか?」と質問がありました。たしかに持ち物に半幅帯って書いてある。馴染みが無い人にとっては、ひみつ道具かしらと思っちゃいますね。ややこしいって思わないように簡単に説明します!

 

半幅帯とはカジュアルに使える、普段着の帯

半幅帯はカジュアルシーンで胴に巻く帯のことです。

半幅帯の形状は胴に巻く部分の幅が15センチほどですが、名古屋帯の場合は幅30センチほどあります。名古屋帯では胴の部分は半分に折って巻きますが、半幅帯はこのままの幅でグルグルっと巻きます。だから折る手間は省けますね。

下の写真は手前の紫色の帯が半幅帯、その後ろが名古屋帯。二つを重ねてみると幅がこんなに違います。

半幅帯って言われたら胴に巻く部分の幅が15センチぐらいの細長い帯って覚えておけばOKです。浴衣の帯も半幅帯ですね。

カジュアルシーンで使えると書きましたが、家でゴロゴロする時、お友達と外でショッピング、居酒屋さんまで気軽に使えるものです。私はよく木綿の着物に木綿の半幅帯を巻いてますが、気分はGパンとTシャツって感じの気軽なイメージです。

 

半幅帯はお手軽で簡単なので、自由に表現しやすい!

結び方は、前で結んで形を整えてから後ろにグルっとまわすので、帯の長さを生かして自由にアレンジできます。表裏で柄が違うデザインになっているものは、自由に絵柄を出して楽しめばいいんです!ええ自由に!どんな風に結んでもOKよ。

半幅帯の結び方は1ツ覚えておけば十分、余裕がでてきたら新しい結び方にチャレンジしてみましょ。

はじめての着付け スタンダードレッスン 」では3回目にこの半幅帯で帯を結びます。名古屋帯の前に帯を体にしっかり巻く練習をするためですが、これで着物を着て外に出れちゃいます!着物は特別なシーンで着るものではないので、まずはお家で着てみて、慣れて着たらどんどんお出かけしましょ!

はじめての着付け 浴衣1Dayレッスン」でも半幅帯を覚えますよーー

それぞれ1種類の帯の結び方を覚えますが、そのほかにも覚えたい方は「ポイントレッスン」でリクエストしてくださいませ♪