初級レッスン

初心者向け着付け教室|全8回で“ひとりで着られる”を叶えるレッスン

「着物を自分で着られるようになりたい」——そんな想いを、楽しく気軽に実現できるの「ららキモノ」の初級レッスンです。
まったくの未経験からでも、全8回で“自分で着てお出かけできる”を目指せます。

こんな方におすすめ

着物を自分で着てみたい
お出かけや旅行に着物で行ってみたい
半幅帯や名古屋帯の結び方を習いたい
自己流の着付けをきちんと学びなおしたい
苦しくない、リラックスできる着付けを覚えたい
着物を習ったけど忘れてしまった
新しい趣味にチャレンジしたい

初級レッスンでできるようになること

  • 半幅帯・名古屋帯が一人で結べるように
  • 苦しくなく、着崩れしない着付けのコツが身につく
  • 着物選びの基本知識が学べる(全8回中で座学あり)

ららキモノの着付けが選ばれる理由

  • 無理のない、カンタンで再現性の高い手順
  • 苦しくない、でも着崩れない
  • 「なぜそうするのか」を丁寧に説明
  • マンツーマンまたは少人数制の安心レッスン
  • 入会金なし・追加料金なし
  • 講師は新人研修経験も豊富な、教え上手な着物好き
『ららきもの』着付けレッスン6つの特徴」ページも合わせてご覧ください。

全8回のレッスンの内容

  1. 畳み方、肌着・長襦袢の着方
  2. 着物の着方
  3. 着物の着方、半幅帯の結び方
  4. お太鼓の結び方1
  5. お太鼓の結び方2
  6. お太鼓の結び方3
  7. タイムトライアル、着付けの準備
  8. 総復習

レッスンの進め方は、講師が着る手順を皆さんに見せながら行います。

皆さんは「見る」「説明をきく」「自分でやってみる」を繰り返すうちに、全8回の中で、着付けが身についていきます。

また、各レッスンには10分程度の座学があります。初級レッスン後にご自身で着物を選ぶことができるように、着物の知識についてお話しいたします。

特典:基本の着付け手順をイラストで解説したレジュメ付き

レッスンの概要と価格

  • 時間:1レッスン 90分(お片付けの時間は含みません)
  • 回数:全8回
  • 人数:お1人、お友達とお2人まで
  • 料金(1名につき):38,000円(税込)
  • 場所:名古屋市千種区 自宅教室
    ・地下鉄東山線・桜通線「今池駅」より徒歩4分
    ・JR中央線「千種駅」より徒歩10分
    詳細な場所は、お申し込みいただいた方にお知らせいたします。
    ※駐車場はございません。近隣にパーキングが複数ありますのでご利用ください。

レッスンに必要な持ちもの

筆記用具と以下の着物一式。足袋以外は教室の無料レンタルがございます。

スタンダードレッスンで必要な着物一式
  • 着物
  • 長襦袢(半衿がついたもの)
  • 足袋
  • 肌襦袢(ワンピースタイプでは無いもの)
  • 裾よけ(ワンピースタイプでは無いもの)
  • 衿芯 1本
  • 伊達締 1本
  • 腰紐5本
  • 半幅帯
  • 名古屋帯
  • 帯板
  • 帯枕
  • 帯揚げ
  • 帯締め、
  • 着付けクリップ 1本(洗濯バサミでもOK)
  • フェイスタオル 3枚
  • 履物(3回目以降は着物のまま帰れます。帰られる場合はお持ちください)

レッスンでは服を脱いで着物を着ますので、恥ずかしい場合は下にタンクトップやレギンスなどを着用の上おこしください。胸元は和装ブラもしくはワイヤーの入っていないブラ、スポーツブラ、カップ付きキャミソールなどがオススメです。

まずは体験から始めたい方へ

「初級レッスンを迷っている」「不器用で不安…」という方は、90分の無料体験レッスンをご用意しています。
ぜひ教室の雰囲気や講師の教え方をご体感ください。

レッスンのご予約・お問合わせについて

レッスンカレンダー」で空いている日時をご確認のうえ、お申し込みください。第2希望日までご記入いただけるとスムーズです。
※注意事項・キャンセルポリシーも事前にご確認ください。

レッスンお申し込みに関するご注意

レッスン受講について、お申し込み方法について、受講料・お支払い方法について、キャンセルについてのご案内があります。こちらを必ずお読みください

よくある質問」ページも合わせてご覧ください。