よくある質問

「着付けに不安がある方も大丈夫。『ららキモノ』には、初心者の方が安心して通える工夫があります。よくいただくご質問をまとめました。」

 

Q.  全くの初心者です。ついていけるか心配です。

大丈夫です。誰でも最初ははじめてさんです。「着物を着てみたい」という気持ちがあれば、しっかりサポートいたします。

ららキモノのレッスンは、初心者の方にもわかりやすく、少人数(1〜2名)で行うため、不安や疑問にもすぐ対応できます。着物の基礎知識も丁寧にお伝えしますので、安心してご参加ください。

Q.  不器用でも着物を着れるようになりますか?

着物は毎日の暮らしの中で自然と身につけていくもの。器用・不器用は関係ありません。

昔の人は、誰もが着物を着て生活していました。お箸と同じで、何度も繰り返すことで自然と身につきます。無理なく、ゆっくり自分のペースで進めていきましょう。

Q.  無料体験レッスンでは何をするのですか?

実際に着物を着て、半幅帯で簡単な帯結びまでを体験します。

レッスン前に自己紹介やご希望を伺い、着付けに必要な道具もご紹介します。着物をお持ちでない方も無料レンタルがございますので、お気軽にお越しください。

Q.  レッスンを受ける際に、持ち物は必要ですか?

持ち物に関してましては、各レッスンページの記載をご覧ください。

持ち物は、初回時にはすべて必要ではありませんので、メールで持ち物をお知らせします。
2回目以降は、レッスンの最後に持ち物をお伝えします。また、足袋以外は無料でレンタルできますので、あわてて買う必要はありません。レンタル希望の場合はお申し込み時にお伝えください。

Q. 着物を持っていません。購入する必要はありますか?

はじめは必要ありません。まずは教室の無料レンタルで練習し、自分に必要なものが分かってからのご購入をおすすめします。販売は行っていませんが、ご希望の方にはアドバイスいたします。

Q. 母の着物がありますが、使えますか?

お持ちいただければ使用可能か確認いたします。足りないものがあれば、教室のレンタルをご利用ください。

Q. 自己流で着ていて気になるところが多いです。

ご安心ください。レッスンでは「なぜそうなるのか」から丁寧にお伝えし、着崩れや苦しさを感じない着付けをご体験いただけます。

Q. 1日で複数のレッスンを受けられますか?

2レッスンまで可能です。それ以上をご希望の方はご予約時にご相談ください。

Q. 仕事が不規則で、通い続けられるか不安です。

急な予定変更にもできる限り対応いたします。お気軽にご相談ください。

Q. お友達と一緒に受けられますか?

2名まで可能です。着物が着られるようになったらお友達との着物でおでかけをお楽しみください。

Q.  自宅でに帰ってから復習しても、うまくできません。

次回レッスン時に気になる点をメモでお持ちください。原因を一緒に確認し、必ず解決して次に進みますのでご安心ください。

Q. レッスンの予約はどうやってするんですか?

初回の申し込み時は、「レッスンカレンダー」より予約可能な日にちをご確認いただき、「レッスンの予約」フォームからご予約ください。初回の希望レッスン日時を第2希望までご入力お願いします。

パソコンやスマホの環境でレッスンカレンダーが見えない場合は、希望の日時をご入力ください。

初回以降は、レッスン終了後に次回のご予約を直接していただくか、後日、メールでのレッスンのご予約をお願いします。

Q. 物販や高額商品の勧誘などはありませんか?

一切ありません。レッスン料以外の費用は不要ですので、安心してご参加いただけます。

Q. レッスン後しばらく着なかった場合、忘れてしまいそうで不安です。

おさらいレッスン」をご用意しています。着物を再び楽しむきっかけにご活用ください。