はじめての着物の方向けの豆知識

【夏はどうする?】暑い季節では着物の下は何を着るの?

こんにちは、名古屋の着付け教室「ららきもの」いとうちなつです。

この記事では、着物をはじめた方に向けて、暑い季節での道具を紹介いたします。
要するに夏は夏向けの道具があるということですね!

さて、皆様は8月の炎天下に中綿の入った上着や、もこもこの靴下などセレクトしますか?しないですよね。着物もまったく同じことです。着物は見た目の形が同じなので気づきにくいですが、よく見ると、夏の生地になっているんですよ。

季節関係なく、一般の着付け道具についてしりたい方は下記のリンク記事をご覧ください。

着物は季節にあわせて仕立て方を変えます

着物の仕立て方には大きく2つありまして、裏地をつけて仕立てる「袷仕立て」(あわせ)と、つけない「単衣仕立て」(ひとえ)です。

一般的には袷(あわせ)は10月から5月まで、単衣は6月から9月までを目安に着用します。最近は季節も昔より極端に暑かったり、また住んでいる場所も北と南では違いますので、自分の体感でセレクトするのが良いと思います。

袷や単衣のような仕立て方の他にも、着物の素材が変わります。洋服でも春になり暖かかくなると、厚手の布地から薄手のものにするのと同じで、着物も暖かくなると持ってずっしりするような縮緬などの素材は選ばなくなります。すっきりと見える、腕を通してもさらりと気持ち良く感じる素材が着たくなるものです。
日差しが強くなるにつれ、麻の着物にしたり、絽や紗といった布地にすき間のあるような透け感のある地のものを着用すると、周りから見ても涼しくみえます。

ここでは紹介しませんが、帯や帯揚げなども着物と合わせて、涼しげな素材や布地のものにしましょう。

夏の着付け道具をご紹介します

下記のリンク先などを参考にして、お手持ちの道具と比べながらみてくださいね。もしお家に何か分からない着付け道具があったらレッスンで質問してください。

夏の襦袢(じゅばん)

私は4月頃から10月ぐらいまで暑いときは、夏の襦袢を着ています。私の場合は12月でも暑かったら麻の襦袢を着てます。普段着はあくまで体感です。お腹が冷えてきたら冬物にしようかなという感じです。洗ってもすぐ乾く素材はありがたいですよね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

《長襦袢 爽竹 東レ》日本製 バンブー複合繊維 吸放湿性 夏用 S/M/L/LL 洗える長襦袢 (zr)
価格:15990円(税込、送料無料) (2022/4/6時点)

楽天で購入

 

 

 

帯板

私は普段から何か綺麗に見せたい時以外は帯板を入れないのですが、夏場の帯板はつらいです笑。少しでも涼しくメッシュ地やへちまを使用します。なんなら冬でも重宝してます。

 

一部の紹介となりましたが、自分の体感を大事に、夏も涼しく着物を着ていきましょう!