はじめての着物の方向けの豆知識

【はじめての浴衣の方向け】浴衣を脱いだ後どうする?1回で洗濯?それとも。。

こんにちは、名古屋の着付け教室「ららきもの」いとうちなつです。愛知県は今日までとても良いお天気でした。で、も、、明日からの天気予報はずーっっと雨。梅雨っぽくなりますね。洗濯ぅ。。

さて、浴衣を脱いだ後どうしたら良いのか。先日会話の中でファブリーズしてるって話しがあったので、私の場合は浴衣を脱いだらどうしているのかというお話しです。

ファブリーズは、染料が変色したらショックなので、和物では使わない方が良いかなと思います。(洋服生地のようなものだったら気にしなくても良いのかもしれないけど)

浴衣は脱いだら汚れをチェック、大きな汚れがなかったら水分を飛ばします

浴衣の中に着ている浴衣用下着や補正タオルは、毎回洗濯機で洗っています。浴衣用下着や補正タオルは汗を吸ってくれる素晴らしい存在です。

浴衣はお祭りなど汚れそうなシチュエーションで着た場合には、食べこぼしや泥が裾に飛んでないかチェックした方が良いと思います。もし汚れていたら、汚れの部分は石鹸をつけて手洗いして、だいたい落としてから全体の手洗いor洗濯機でドライコースで洗いましょう。

もし、大きな汚れがなかった場合は洗いません。しかし浴衣に汗をかいていると思うので水分を飛ばします。もし、着物用のハンガーがあったら使って干します。

↓着物ハンガーは棒が左右に伸びる素晴らしいハンガーです。

袖を通したら着物ハンガーの左右の棒をさらに伸ばすと袖がピンとなります。

夜脱いだら、写真のようにハンガーにかけて部屋で一晩置いておきます。翌日の朝に片付けるという感じです。

着物ハンガーがない場合は、もちろん普通のハンガーで大丈夫です。袖が少しクタっとするけど気にしない気にしない。

もし、浴衣を脱いだ時にお腹周りなど汗で濡れてたら、水道水を霧吹きに入れて、汗で濡れたところに吹きかけて、水分と一緒に汗を蒸発させる。これ学校の制服でもやってたなぁ。霧吹きは水分が細かくでるものが良いです。ただの水の粒子が粗い霧吹きだとビタビタに濡れるので粒子が細かくでる霧吹きが良いです。スプレーしたところをタオルで軽く押さえてから、ハンガーにかけて放置です。

浴衣を洗うタイミングは数回汗をかいたら or 夏が終わったら

私の場合、浴衣を洗う見極めは、その浴衣を何回着たかと、浴衣で汗を何回もかいたかという判断です。普通にすごす分には3回ぐらい大丈夫。洋服だと毎回洗うものなので、ちょっとびっくりしちゃいますよね。浴衣の下の下着や補正のタオルが結構汗を吸い取ってくれます。毎回洗うのは面倒なので、何回が着たら洗うという感覚です。もし滝のような汗をかいたら気分的に1回着たら洗っちゃうかな、気分てことですね笑。

あとは、夏が終了して浴衣を片付けるタイミングは綺麗に洗います。人によってはこのタイミングでクリーニングに出す方もみえると思います。来年まで綺麗に保管しましょう。

ということで、浴衣は汗や汚れの具合で洗うか毎回判断して、そんなに毎回洗わなくても大丈夫です!